忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シェイク 栃木のことなら

シェイク 栃木が今話題ですね!

バス釣りの事で。ジグ系、ラバジなどのアタリのとり方なんですが。僕はいつもプラグとか巻き物などを使ってる時はあたりが『ゴツゴツ』ってアタリがあるのはわかるんですが、ラバジなどを使っている時はアタリが解りません(*_*)そこで質問なんですが、みなさんはラバジなど使っている時にどうやってアタリがあった事がわかるのですか?この前、金森隆志さんのDVDを見たんですが、ラバジなどを使ってる時に『喰った!』など言って時間差をおいてフッキングしているのを見てかっこいいなぁって思い、僕もあのようにあわせたいって思いました。水底でシェイクしてる時に、いきなり竿がグイッて曲がる時にあわせても、僕の場合はバスがかかる時もあるし、それがただの根掛かりだったりします…。解りにくい質問ですいませんが、僕はまだ初心者なのですいません(>_<)ラバジ、ジグ系が得意な方、さらに詳しい方、優しく教えて下さる方にお願いしますo(^-^)o


埼玉出会い
穴水出会い
茂木出会い
出会い滋賀
付き合い
中津出会い
ブランド品
飛騨出会い
福島出会い
寿都出会い
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

最新耳寄り情報

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R